TOP  >   イベント  >   終了しました。2月17日(土)18日(日)高松張子をつくろう高松張子をつくろう

終了しました。2月17日(土)18日(日)高松張子をつくろう

高松張子をつくろう

  • 2月17日(土)18日(日)13:30〜15:30(受付13:10)
  • 香川県立ミュージアム
高松中心部

香川県の伝統工芸品・郷土玩具である「高松張子」を制作するワークショップ。1日目に原型づくり、2日目に絵付けの作業を行い、2日間を通して「高松張子」の全ての制作工程を体験できる。今年度は犬(狆)が鯛を抱えた様子をかたどり、嫁入り人形としても用いられた「狆鯛(ちんたい)」または赤い着物の童女をかたどった「奉公さん」のどちらかを選んで制作する。『香川県立ミュージアム』の職員やボランティアの方が講師として丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心して参加してみて。ワークショップを通して、古くから人々に親しまれてきた「高松張子」の歴史を体験しよう。

 

※中学生以上対象、両日とも参加可能な方
※申込締切:2024年2月1日(木)当日必着、往復はがき、または「香川県電子申請・届出システム」から申込

INFORMATION

会場住所
香川県高松市玉藻町5-5
MAP
主催
香川県立ミュージアム
TEL
087-822-0247
URL
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/kmuseum/
料金
600円(定員16名、応募者多数の場合は抽選) ※中学生以上対象、両日とも参加可能な方 ※申込締切2024年2月1日(木)当日必着、往復はがき、または「香川県電子申請・届出システム」から申込