COLUMNコラム

ナイスタウン編集部が独自目線で注目する
香川の最新おすすめTopicをご紹介!

わたしのまちの医療お役立ち情報 香川の病院・クリニックガイド2024【「予防歯科」最新トピックスVol.1】

  • ライフ

※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

今月のテーマ:「予防歯科」最新トピックスVol.1

自分の身体を知っておくために、かかりつけ医を持ちましょう!あなたの街のドクターをご紹介します。

※こちらの医療情報は月刊ナイスタウン2024年6月号時点のものになります。

 


歯を失う大きな原因、歯周病って何?

Q&Aよくあるご質問:歯周病について気になることをまとめました!

Q.歯周病とはどんな病気?

A.歯周病は、細菌感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨が溶ける病気です。歯と歯肉の境目である歯肉溝の清掃が不十分な状態が続くと、そこに多くの細菌が滞留し、歯肉の周囲が炎症を起こして赤く腫れたりしますが、一般的には痛みを伴いません。さらに進行すると、膿が生じたり歯が揺れ動いたりすることがあり、最終的には歯を抜かなければならなくなることもあります。

 

Q.歯周病って治るの?

A.歯周病を完治させるのは難しいことですが、症状が出たり悪化したりしないようにコントロールすることはできます。自宅でのケアが非常に重要になります。歯周病の進行を抑えるためには、歯ブラシやデンタルフロスを使った日常的な口腔衛生が欠かせません。また、定期的な歯科検診や歯石除去、歯周ポケットの掃除など、専門家のケアも重要です。自己管理と定期的な専門家のチェックを組み合わせることで、歯周病の進行をコントロールし、口腔健康を維持することができます。

 

セルフチェック

□歯と歯の間に食べ物がつまりやすい

□歯をみがくと出血する

□時々、歯が浮いたような感じがする

□歯が長くなったように感じる

□口臭が気になる

 

チェックがある場合、歯周病の可能性あり!

放置すると、隣の歯に影響が及び、さらには口全体に広がる恐ろしい疾患です。歯周病は全身の健康にも大きく関わりますので、早めの治療が重要です。

 


 

【歯科】
医療法人社団 Brilliant smile 新枝歯科医院

安心・安全なインプラント ナビゲーションシステム 「X-Guide」を使用した治療

患者さんの希望や症状に合わせ、幅広いメニューを用意する同院では、最新のデジタルテクノロジーを用いた安心・安全なインプラント治療を提供。CT診断によるシミュレーションと綿密なカウンセリングを行い、高い清潔性を求められるオペ室で手術を実施。従来法と最新鋭の機器を用いた3Dナビゲーション手術の2つのガイド手術を症例に合わせて使い分けながら可能な限り安全で、より体へのリスクの少ない手術を行います。難症例の場合も、基幹病院との連携で対応しています。

 

Information

日本口腔インプラント学会専門衛生士が2名在籍

香川県に13名しかいない、インプラントに精通し、経験を積んだ衛生士が受験し取得できる資格です。患者様に安心して治療を受けていただけるよう心がけています。

 

歯科衛生士さんを大募集!

正社員の場合、一般的な福利厚生に加え、3年以上勤務で養老保険や習い事の補助なども充実。スタッフ旅行やイベントごとも多いので楽しく働けます。

詳しくは同院に問い合わせを>>

 

 

答えていただいたのは
医療法人社団 Brilliant Smile 新枝歯科医院 院長 新枝 誉志也 先生

 

【Profile】

2009年広島大学歯学部歯学科卒業。インプラントやかみ合わせ専門の開業医などで研さんを積み、2016年新枝歯科医院を開業。2019年医療法人社団Brilliant Smile開設し現職。

 

【所属医療機関】

香川県立中央病院歯科口腔外科臨床登録医
香川大学病院歯科口腔外科臨床登録医

 

Q.インプラント治療の流れや期間の目安について教えてください。

A.当院では、日本口腔インプラント学会のガイドラインに沿って治療を行っています。全身疾患の有無や現在の口腔内に関する悩みなどについて丁寧にカウンセリングを行います。次に歯科用CTやエックス線による検査、歯周病検査などを行い、インプラント挿入のための手術を実施しメンテナンスを行います。これがベーシックな治療の流れです。歯や骨の状態によって個人差がありますが概ね半年から1年弱です。また、どうしても抜かないといけない歯があった場合は、期間を早められる、「抜歯即時埋入」(抜歯と同日に抜歯した部位にインプラントを埋入する特殊な手術)も行っています。

 

Q.こちらで提供しているインプラント治療の特徴は何ですか?

A.1つ目の特徴は、鎮静麻酔を必ず行うことです。笑気ガスを鼻から吸引して行う「笑気鎮静法」と、手術への不安が強い方には提携の病院から麻酔科医を招いて、全身管理を行いながら静脈内から薬を入れる「静脈内鎮静法」から選択していただけます。患者さんは眠っているような状態になるため、とてもリラックスして手術を行うことが可能です。

2つ目は、100%ガイド手術を行っています。インプラント治療は、顎の骨の中にネジを埋入していく手術ですが、インプラントやドリルが、口内にある神経や血管など大事なところに触れるリスクを下げるため、挿入予定部位に正確に埋められる「ガイド手術」を採用しています。従来のマウスピース型装置を用いるサージカルガイドを使用した手術に加え、昨年度より3Dナビゲーションという全く新しい概念で手術ができる最新鋭の「X-Guide(エックスガイド)」という機械を導入しました。この2つを症例に合わせて使い分けることで、可能な限り安全で、体への負担が少ない手術を行うことができます。

 

院長メッセージ

インプラント治療は、患者様との一生のお付き合いになると考えております。患者様に安心して当医院でインプラント治療を受けていただけるよう、スタッフ一同日々研さんを重ねています。その一環として、昨年度には当医院の衛生士が2人、香川県で現在13名しかいない「日本口腔インプラント学会専門衛生士」の資格を取得しました。今後もより良いインプラント治療や術後のケアを行えるよう、本年度も多くのセミナーや学会に参加予定です。さらなる勉強と経験を積み、多くのスタッフが専門衛生士の資格取得ができるよう目指してまいります。

 

 

【診療情報】
医療法人社団 Brilliant smile 新枝歯科医院

住所:香川県高松市東山崎町704-1
TEL:087-847-2118
FAX:087-847-2148

HP:https://niieda-dental-office.com/

 

【診療時間】
9:00~13:00(午前)、14:30~18:00(午後)

 

【休診】

水曜・日曜・祝日(祝日のある週は水曜診療)

 

 


 

【歯科】
くわじま歯科医院

2024年3月21日新規開院。幅広い世代に寄り添った治療で笑顔と健康的な歯を目指す

高松市三谷町に、2024年3月開業したばかりの『くわじま歯科医院』。一般歯科をはじめ小児歯科、口腔外科、ホワイトニングなど総合的に治療することが可能です。中でも口腔外科診療を得意とし、関節症などの治療、入れ歯治療などにも対応。歯科用3次元X線CTを完備し、高い精度のもと治療することが可能で、モニターでチェックしながら治療を進めていくので、視覚的にも大きな安心につながります。また、虫歯にならないための予防を重視し、歯の健康を保つサポートも行っています。

 

Information

予約は24時間WEBでも対応しています。歯やお口についてお困りな方は、気軽にご相談ください。

 

駐車場13台完備

県道12号線沿いに面しており、車の出入りができやすいようにスペースを広めに確保。駐輪場もありバイクや自転車でも来院できます。

 

答えていただいたのは
くわじま歯科医院 院長 桑島大介先生

 

【経歴】

2011年岩手医科大学歯学部卒。2016年岡山大学院 顎顔面外科学博士課程を修了し、県内の歯科医院を経て2024年3月に開業。

 

【所属学会】
日本口腔外科学会 認定医

 

Q.予防歯科とはどういうものでしょうか。

A.予防歯科とは、虫歯になってから歯科医院に来院するのではなく、「なる前の予防」という考え方が原点になっています。生涯にわたり自分の歯とお口の健康を保つためにも積極的に歯科医院に通い、歯のトラブルを未然に防ぐことが重要です。当院では、定期的なクリーニングやフッ素塗布などの予防措置と、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づいて行う専門的なアドバイスやブラッシング指導で、毎日のセルフケアの大切さを伝えています。

 

Q.子どもの場合、何歳くらいから予防歯科を意識するべきですか。

A.乳歯の生え方には個人差がありますが、多くの場合およそ9ヶ月前後から生え始めます。そこから徐々に本数が増え1歳半ごろになると前歯が生え揃い、奥歯が生え始めてきます。国の法定健診は1歳半ですので、その頃を目安に意識し始めるのも良いでしょう。その際に、口腔内に異常がないかの確認と、早期から歯磨きに慣れるためにも、自宅で親御さんと一緒にセルフケアを行い、定期的な口腔ケアに努めることが大切です。

 

院長メッセージ

当院は、地域の皆さまが安心して相談できる「かかりつけ医」を目指して2024年3月21日に開業しました。一人ひとりに寄り添い、安心して治療を受けていただけるよう努めております。何かお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

 

【診療情報】
くわじま歯科医院

住所:香川県高松市三谷町1163-1

HP:https://kuwajima-shika.com/

 

【診療時間】
9:00~12:30、14:00~18:00

 

【休診】

水曜、日曜、祝日 ※最終受付17時半

 

【診療案内】

・一般歯科 ・小児歯科 ・歯周病 ・口腔外科

・予防歯科 ・矯正歯科 ・インプラント ・ホワイトニング

 


 

 

ナイスタウンWEBには他にも気になるトピックがいっぱい!

ぜひ他の記事もご覧ください。