COLUMNコラム

ナイスタウン編集部が独自目線で注目する
香川の最新おすすめTopicをご紹介!

ご入学おめでとう 春からは県民共済のこども型【香川県民共済】

  • ライフ
  • PR

※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

※こちらの掲載情報は月刊ナイスタウン2025年4月号時点のものになります。

 

【県民共済の安心を支える3つの柱】

1:手頃な掛金

掛金はできるだけ小さく、保障はできるだけ大きく!入院から死亡まで基本の月掛金は2,000円。しかも創業以来、掛金は一切値上げをしていません!

 

2:迅速なお支払い

「万一のとき」すぐにお役に立てるように請求書類を簡素化し、素早いお支払いに努めています。

 

3:割戻金

毎年の決算により剰余金が生じたときは、「割戻金」としてご加入者にお戻ししています。事業費をできる限り抑え、この割戻金を少しでも多くお戻しできるよう努めています。

 

 

 

 

 

 

ケガや病気を日帰り入院から保障!

急性ウイルス性腸炎で3日間入院した

入院1日当たり5,000円× 入院日数3日

支払い共済金15,000円

ケガや病気の日帰り手術も保障!

スポーツ中に転倒して半月板損傷と診断され、日帰り手術し3日通院した。

通院1日当たり2,000円× 通院日数3日+手術100,000円

支払い共済金106,000円

お子さまの過失による第三者への損害賠償にも共済金

遊んでいて他人の家の窓ガラスを過って割ってしまった。

修理代(損害賠償額)20,000円-免責(自己負担分)1,000円

支払い共済金19,000円

※1 事故当たりの支払限度…

1型=100万円、2型=200万円

※上記はお支払いの一例です。同様な事例の場合でも、加入コース、事故の状況、治療内容等によりお支払金額が異なります。

 

 

 

 

 

お問い合わせと資料請求は県民共済へ

 

共済取扱団体/香川県許可 香川県民共済生活協同組合

TEL:087-862-373(代)

FAX:087-862-3383

住所:香川県高松市亀岡町2番17号 村川亀岡ビル

受付時間/平日9:00~17:00

 

共済元受団体/厚生労働省認可 全国生活協同組合連合会

住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2番118号

HP:https://www.kyosai-cc.or.jp

 

 


 

 

ナイスタウンWEBには他にも気になるトピックがいっぱい!

ぜひ他の記事もご覧ください。