TOP  >   トピック  >   対象者やサービス内容をQ&A方式でまとめました 知っておきたい!児童発達支援について考えよう!対象者やサービス内容をQ&A方式でまとめました 知っておきたい!児童発達支援について考えよう!

ライフ

対象者やサービス内容をQ&A方式でまとめました 知っておきたい!児童発達支援について考えよう!

ママやパパだけで抱え込んだりせず、プロに相談してみましょう。

※こちらの医療情報は月刊ナイスタウン2024年7月号時点のものになります。

 

Q.児童発達支援とは?

A.児童発達支援は、児童福祉法に基づく障害福祉サービスであり、主に未就学児を対象としています。このサービスは、障害のある子どもの発達を支援し、その家族をサポートすることを目的としています。具体的には、日常生活での基本的な動作や知識・技術の習得を支援し、幼稚園や小学校への適応訓練などを行い、集団や個別の療育を提供します。

 

Q.利用対象は?

A.集団療育や個別療育が必要と認められた0~6歳の未就学児が対象です。就学児は「放課後等デイサービス」を利用できます。どちらも障害者手帳の取得や医学的な診断は必要ありません。医師などが療育の必要性を認めれば、自治体の判断によりサービスを利用できます。

 

Q.利用方法は?

A.児童発達支援を利用するには、「障害児通所受給者証」が必要です。この証明書はサービス利用の許可証であり、居住地の自治体の窓口で申請して発行されます。受給者証は1度取得すれば、1年ごとに更新することで継続して利用できます。

 

Q.利用料金はどれくらい?

A.サービスの利用料金は、お子さまの年齢や世帯所得に応じて設定されます。年少から就学前のお子さまは、幼児教育・保育無償化対象です。

 

Q.放課後等デイサービスとは?

A.主に小学校、中学校、高校に在籍する6歳から18歳までの障害のあるお子さまです。ただし、高校卒業後でも、引き続き放課後等デイサービスの必要性が認められる場合、20歳になるまで利用できます。

 

Q.利用方法は?

A.放課後等デイサービスを利用する際には、自治体が発行する「障害児通所受給者証」が必要です。この証明書は、サービスの利用を許可されたことを示すものであり、ご自身の居住地の市区町村で取得することができます。

 

Q.利用料金はどれくらい?

A.利用料金として負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限額が定められています。非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭は0円、世帯所得約900万円までのご家庭は4,600円、世帯所得約900万円以上のご家庭は37,200円です。

 

 


 

【児童発達支援事業所】
児童発達支援・放課後等デイサービス ぷらすこ

療育を通じて一人ひとりが笑顔で楽しく遊び、学べる環境を提供

こうざと矯正歯科クリニックが運営する、児童発達支援・放課後等デイサービス多機能型「ぷらすこ」。多動性障害(ADHD)や学習障害(LD)、発達障害のある子どもへの支援を目的とし、お子さんの困りごとや発達の状況、障害の特性に応じて、個別の支援計画を作成し、一人ひとりが笑顔で楽しく遊びながら学べる環境を提供しています。隣にはカフェスタイルの広い待合室も設け、リラックスできる工夫も施されています。「子どもが発達障害かも?」「育児について相談したい」と思ったときには、まずはお電話でご相談ください。

 

季節ごとの楽しいイベントや遊びを通して、運動トレーニングや、ビジョントレーニングも行っています。

 

Topic

事業所の見学も随時受付中お気軽にご相談ください!子どもたちの成長を促進し、それぞれが笑顔で楽しく遊びながら学べる環境を提供しています。

 

Information

隣にスマイルアートカフェを併設。カラダに優しいドリンクからデンタルグッズまで取り扱っております。最新情報は、Instagramアカウントの(@smile.art.cafe)をご確認ください。

 

 

答えていただいたのは
医療法人社団 ゆずか 児童発達支援・放課後等デイサービスぷらすこ

代表 上里 聡先生

 

【経歴】

1997年愛知学院大学歯学部歯学科卒業、2003年愛知学院大学大学院研究科修了。2009年~2012年こうざと矯正歯科クリニック院長を経て、医療法人社団ゆずかを設立し、理事長に就任。2019年よりミュゼデンタルグループ監修医師。

 

Q.「ぷらすこ」を利用するためにどのような条件を満たせばいいですか?

A.当クリニックが運営する児童発達支援・放課後等デイサービス多機能型「ぷらすこ」を利用するには、各自治体で発行される「通所受給者証」が必要となります。まだ持たれていない場合は、住民票のある自治体の障がい福祉課などの窓口でサービスを利用したい旨を伝え、受給者証の発行を申請してください。

 

Q.対象年齢制限や利用日数に決まりはありますか?

A.「ぷらすこ」では3歳から18歳までのお子様をお預かりし、一人ひとりに合った支援を行っています。利用日数については、一般的なひと月の上限日数は、10日(週2)~23日(週5)ほどです。子どもの状況によっては、申請により上限を超えて日数の追加が認められる場合もあります。平日だけではなく土日も利用できる施設もありますが、受給者証に記入された上限日数の範囲までしか利用はできませんのでご確認して利用してください。

 

Q.児童発達支援のプランはどのように立てられますか?

A.相談支援事業所が作成するサービス等利用計画書に基づきその内容を踏まえて個別支援計画を立てていきます。個別支援計画は、本人や家族のニーズが反映されるよう、しっかりとアセスメントを行ったうえで作成するようにしています。また、支援者側の押し付けにならないように気を付けています。

 

Q.こうざと矯正歯科クリニックとは、どのような連携をしているのですか?

A.発達障害のある子どもによく見られるお口の問題。いつもお口が開いているぽかん口、指しゃぶりや爪を噛む癖がある、食事を噛まずに飲み込むなど、お口の専門家である歯科医師との連携を取り適切なアドバイスを受け、療育(発達支援)に取り入れていきます。

 

 

【診療情報】
児童発達支援・放課後等デイサービス ぷらすこ

住所:香川県坂出市元町1-1-1

TEL:0877-89-8118

営業時間:10:00~16:00(児発・放デイ)
10:30~16:00(児童発達支援)
14:00~17:30(放課後等デイサービス)

定休日:日曜・祝日

駐車場:近隣にパーキングあり

 

【サービス提供時間】

10:00〜16:00(児童発達支援)、14:00〜17:30(放課後等デイサービス)

※土曜 10:00~16:00(児童発達支援、放課後等デイサービス)
※送迎あり。詳細はご相談ください

 


 

 

ナイスタウンWEBには他にも気になるトピックがいっぱい!

ぜひ他の記事もご覧ください。